サンシュユ(山茱萸)
サンシュユ(山茱萸)
名古屋市中川区万場で
byチェリー号船頭の花日記
サンシュユ(山茱萸)は、ミズキ目ミズキ科の落葉小高木。
ハルコガネバナ、アキサンゴ、ヤマグミとも呼ばれる。
季語は春。
生薬
内部にある種子を取り除き乾燥させた果肉(正確には偽果)は生薬に利用され、
「サンシュユ」の名で日本薬局方に収録されており、強精薬、止血、解熱作用がある。
果肉は長さ1.4 cm程の楕円形。
牛車腎気丸、八味地黄丸等の漢方方剤にも使われる
花言葉 持続. 耐久. 強健. 成熟した精神. 気丈な愛.
byチェリー号船頭の花日記
あなたにおススメの記事
関連記事