ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月29日

房藤空木(ふさふじうつぎ)

房藤空木(ふさふじうつぎ)
房藤空木(ふさふじうつぎ)
名古屋市中川区前田町で
房藤空木(ふさふじうつぎ)
カメラ
房藤空木(ふさふじうつぎ)
byチェリー号船頭の花日記

フジウツギ属はフジウツギ科(新しいAPG植物分類体系ではゴマノハグサ科に含める)の植物の属である。
別名 フサフジウツギ・バタフライブッシュ・ニシキフジウツギ
原産地 中国西部原産
花が美しいので園芸用に栽培され、属名からブッドレア(ブッドレヤ)と呼ばれることが多い。
世界に約100種あり、ほとんどは常緑または落葉性の低木だが、一部に高さ30mに及ぶ高木や、草本もある。
ヨーロッパ・オーストラリアを除く温帯・熱帯に分布する。多くは芳香があり、また蜜が多いのでよく蝶が吸蜜に訪れる。
サポニンを多く含むので有毒ともいう。
葉は長さ1-30cmで細長く、ほとんどは対生。花は長さ1cmほどの筒状で、花びらの先が4裂し、長さ10-50cmの密な円錐花序をなす。
花の色は種類により白、桃色、赤、紫、橙色、黄色などいろいろある。
果実はさく果で、多数の種子を含む。
日本にはフジウツギとウラジロフジウツギが自生する。フジウツギ(藤空木)の名は花序の様子や色が藤に似ていることから。
数種が園芸用に栽培されており、特によく栽培されるのがフサフジウツギ(ニシキフジウツギ)である。
これは極端に寒い地域を除いて栽培しやすく、野生化することも多い。
フサフジウツギは中国原産とされるが、秩父で野生状態で発見されたため、チチブフジウツギの別名がついている(在来種とみる説もある)。
そのほかオレンジ色のB. globosa や、ライラック色のB. alternifolia、またB. x weyeriana (B. globosa x B. davidii)
などの交雑種が栽培される。沖縄県では中国原産のトウフジウツギがよく栽培されている。
属学名はイギリスの宣教師・植物学者バドルAdam Buddle(1660 – 1715)にちなむ。
正しくは"Buddleia"になりそうだが、リンネが"Buddleja"と書いたためこれが正式名として定着した。

花言葉 魅力. 深い信仰心. あなたを慕う. 私を忘れないで. 恋の予感 .

ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(6月の花)の記事画像
ノウゼンカズラ(凌霄花)
クチナシ(梔子、巵子、支子)
タチアオイ(立葵、シノニム)
ドクダミ(蕺草)
ノコギリソウ(鋸草)
アレチハナガサ(荒地花笠)
同じカテゴリー(6月の花)の記事
 ノウゼンカズラ(凌霄花) (2018-06-15 22:48)
 クチナシ(梔子、巵子、支子) (2018-06-14 23:05)
 タチアオイ(立葵、シノニム) (2018-06-10 02:23)
 ドクダミ(蕺草) (2018-06-06 23:40)
 ノコギリソウ(鋸草) (2017-06-30 02:31)
 アレチハナガサ(荒地花笠) (2017-06-23 01:58)

Posted by チェリー号船頭 at 00:10│Comments(0)6月の花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
房藤空木(ふさふじうつぎ)
    コメント(0)