ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月30日

ジャノヒゲ(蛇の髭)

ジャノヒゲ(蛇の髭)
ジャノヒゲ(蛇の髭)
名古屋市中川区野田町で
ジャノヒゲ(蛇の髭)
byチェリー号船頭の花日記

ジャノヒゲ(蛇の髭)は、クサスギカズラ科ジャノヒゲ属の常緑多年草。
リュウノヒゲ(竜の髯)ともいう。
形態・生態
高さ10cmほどで細い葉が多数出る。
この葉が竜の髯に似ているので名付けられたといわれる。
夏に総状花序に淡紫色の小さい花をつける。
子房は種子を1個含むが、成熟前に破れて種子が露出し、青く熟す。
分布・生育地
日本を含む東アジアからフィリピンの森林に広く分布する。
また、よく植え込みに用いられる。
人間との関わり
生薬
「バクモンドウ」
根は所々太く紡錘形になり、これを麦門冬(ばくもんどう)と称して鎮咳・強壮などに用いる。
日本薬局方に収録の生薬である。
麦門冬は、麦門冬湯(ばくもんどうとう)、清肺湯(せいはいとう)などの漢方方剤に使われる。
食用
茎は高知県などでは食用とされ、ゆがいてから更にアゲなどと一緒に煮て食べる。
文化
花言葉 変わらぬ想い.
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
最新記事画像
フウセンカズラ(風船葛)
キンモクセイ(金木犀)
セイタカアワダチソウ(背高泡立草)
紫御殿
ヘクソカズラ(屁糞葛)
タマスダレ(玉簾)
最新記事
 フウセンカズラ(風船葛) (2016-10-28 01:33)
 キンモクセイ(金木犀) (2016-10-22 00:28)
 セイタカアワダチソウ(背高泡立草) (2016-10-12 01:01)
 紫御殿 (2016-10-10 23:35)
 ヘクソカズラ(屁糞葛) (2016-09-30 22:25)
 タマスダレ(玉簾) (2016-09-30 01:20)

Posted by チェリー号船頭 at 01:16│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジャノヒゲ(蛇の髭)
    コメント(0)