ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月17日

コブシ(辛夷)

コブシ(辛夷)
コブシ(辛夷)
名古屋市昭和区鶴舞2で
コブシ(辛夷)
ニコッ
コブシ(辛夷)
名古屋市中川区東中島町で
コブシ(辛夷)
ぴよこ
コブシ(辛夷)
byチェリー号船頭の花日記

コブシ(辛夷、)はモクレン科モクレン属の落葉広葉樹の高木。早春に他の木々に先駆けて白い花を梢いっぱいに咲かせる。
別名「田打ち桜」。
特徴
果実は集合果であり、にぎりこぶし状のデコボコがある。
この果実の形状がコブシの名前の由来である。
高さは18m、幹の直径は概ね60cmに達する。
3月から5月にかけて、枝先に直径6-10cmの花を咲かせる。
花は純白で、基部は桃色を帯びる。
花弁は6枚。
枝は太いが折れやすい。
枝を折ると、 芳香が湧出する。
アイヌ地方では「オマウクシニ」「オプケニ」と呼ばれる。
それぞれ、アイヌの言葉で、「良い匂いを出す木」「放屁する木」という意味を持つ。
樹皮は煎じて茶の代わりや風邪薬として飲まれる。
果実は5-10cmで、袋菓が結合して出来ており、所々に瘤が隆起した長楕円形の形状を成している。
北海道のコブシは「キタコブシ」と呼ばれることもある。
遠くより見ると桜に似ていること、花を咲かせる季節が桜より早いことから、ヒキザクラ、ヤチザクラ、シキザクラなどと呼ばれる。
これらの呼称は北海道、松前地方を中心に使われる。
用途
庭木
街路樹
建材として、樹皮を付けたまま茶室の柱に用いられることがある。
花蕾は鼻炎、鼻づまりなどに効果がある。
生薬名は「辛夷(しんい)」といい漢方薬に配合される。
花は香水の原料にもなる。
コブシの咲き具合に応じて種子を撒くなど、農作業の指標として用いられることもある。
栃木県ではコブシが花を咲かせるのを目安に、サトイモの植えつけに着手する。それゆえ芋植え花と呼ばれる。
花言葉 友情. 歓迎. 信頼.
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(3月の花)の記事画像
染井吉野 咲き始め
モモ(桃)の花
ユキヤナギ(雪柳)
レンギョウ(連翹)
ジンチョウゲ(沈丁花)
寒緋桜開花
同じカテゴリー(3月の花)の記事
 染井吉野 咲き始め (2019-03-28 03:52)
 モモ(桃)の花 (2018-03-30 02:26)
 ユキヤナギ(雪柳) (2018-03-24 02:01)
 レンギョウ(連翹) (2018-03-21 02:34)
 ジンチョウゲ(沈丁花) (2018-03-12 22:33)
 寒緋桜開花 (2018-03-08 02:17)

Posted by チェリー号船頭 at 01:09│Comments(0)3月の花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コブシ(辛夷)
    コメント(0)