ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月27日

ナス

ナス
ナス
名古屋市中川区野田町で
ナス
カメラ
ナス
byチェリー号船頭の花日記

ナスは本来、灰汁が強く生食には向かない野菜であるが、水茄子は灰汁が少なく、水分を多量に含んでおり、ほのかな甘みもあって生食が可能である。
生食が可能なナスは全国的にも珍しい。
日本各地で栽培されているが、大阪府の泉州地域で特に盛んに栽培されており、泉州特産品として日本全国で有名である。
生食の他、糠床に漬け込んだ浅漬けや、漬物調味液に漬け込んだ漬物として食べられることが多い。
ナスにも多くの品種があり、泉州地域でも地区によって栽培品種が異なる。
例えば大阪府貝塚市の「馬場なす」などは「幻の水なす」とも呼ばれめったに市場に出る事は無い。
同じく貝塚市の「澤なす」は「水なすの原種」とされ現在泉州地域でも栽培農家はほとんどいない。
歴史
日本史における茄子の初出は、東大寺正倉院文書に天平勝宝2年(750年)に茄子が宮中に献上され賞味されたという記述である。
『延喜式』では内膳司管轄の畑で茄子が栽培されているだけでなく、茄子の漬物のレシピも残されており、
平安時代の帝や後宮の女性も日常的に口にしていたことが伺われる。
室町時代の『庭訓往来』には澤茄子に「みつなす」の読みを振っており、和泉国日根郡澤村(現・貝塚市澤)が水茄子発祥の地という説が有力視されている。
一方、大阪府の運営するホームページでは、泉佐野市上之郷地区を発祥の地として紹介している。
『異制庭訓往来』には、茄子とは別に桃や李に並んで水茄子が登場しており、生食できる茄子として果物に近い扱いを受けていた様子がある。
本格的に栽培が軌道に乗ったのは茄子の栽培技術が発展した江戸時代初期と考えられている。
当時はほぼ地産地消の野菜として、農作業の合間に食べるものだった。
水茄子の主な栽培地である泉佐野市や貝塚市の地質は水はけがよく、農業用水を確保するために溜池が散在しているものの、海が近いため地下水にも塩分が混じる。
加えて温暖な気候のため、蒸発していく水分を保持するために水茄子は大量の水分をため込むように産地に適応したと考えられている。
水茄子は畑の隅に植えられ農作業中の熱中症防止の目的で生食されたほか、浅漬けを市場に出ない安価な小エビと和えた「じゃここうこ」などに調理して食べた。
この「じゃここうこ」は、郷土料理の保存の目的で泉南地域の給食センターが小学校給食のメニューに取り入れている。
運送技術が進んだ昭和初期に販路拡大のためにデパートに並んだが、熟しても緑の斑が残り非常に傷が付きやすく漬物にすると褐色に代わるという
性質から見た目が悪く敬遠された。
現在広く流通しているのは、戦後開発された本来の水茄子よりやや細長く全体が紫になる絹茄子と呼ばれる系統のものである。
外見を良くする品種改良だけではなく、普通に育てれば自分のガクや蔓で傷つく水茄子をハウス栽培にし、
保護用の器具などで一個一個傷が付かないように育てており、非常に高価である。
なにわ伝統野菜第一号の称号を授与されたこともあり産地以外では高級野菜のイメージが強いが、
産地では前述の通りあちこちの畑の隅に植えてあるものでさして高級品と言うイメージはない。
花言葉 よい語らい. 優美. 希望.
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星




↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(5月の花)の記事画像
アレチハナガサ(荒地花笠)
キンシバイ(金糸梅)
ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)
シラン (紫蘭)
キンシバイ(金糸梅)
エゴノキ
同じカテゴリー(5月の花)の記事
 アレチハナガサ(荒地花笠) (2018-05-28 00:35)
 キンシバイ(金糸梅) (2018-05-18 03:15)
 ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉) (2018-05-10 22:51)
 シラン (紫蘭) (2018-05-09 02:23)
 キンシバイ(金糸梅) (2017-05-30 00:28)
 エゴノキ (2017-05-14 00:42)

Posted by チェリー号船頭 at 04:27│Comments(2)5月の花
この記事へのコメント
茄子はなにで食べても美味しいよね~
夏野菜の代表ですな
(^◇^)
Posted by 明後日のジョー at 2013年05月27日 06:03
明後日のジョー さんん、

焼きナスなんて最高ですよね(^-^)
Posted by チェリー号船頭チェリー号船頭 at 2013年05月27日 10:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナス
    コメント(2)