ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月08日

ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲ
名古屋市中川区的場町で
ニッコウキスゲ
カメラ
ニッコウキスゲ
byチェリー号船頭の花日記

ゼンテイカ(禅庭花)は、ユリ科(APG分類体系ではキスゲ科(ワスレグサ科))の一連の多年草。
一般には、「ニッコウキスゲ」の名前で呼ばれることも多い。
また、各地で別々に同定されたため、和名、学名ともに混乱が見られる。
概要
日本の本州などでは高原に普通に見られるが、東北地方や北海道では海岸近くでも見られる。
関東では低地型のムサシノキスゲや、奥多摩、埼玉、茨城県でも低地型の自生のニッコウキスゲが見られる。
花期は5月上旬から8月上旬。
草原・湿原を代表する花で、群生すると山吹色の絨毯のようで美しい。
高さは50cm〜80cm。
花茎の先端に数個つぼみをつける。
花はラッパ状で、大きさは10cmぐらい。
花びらは6枚。
朝方に開花すると夕方にはしぼんでしまう一日花。
ムサシノキスゲは開花の翌日まで開花する。
日光の霧降高原、尾瀬ヶ原、霧ヶ峰などの群落が有名である。
花が黄色で葉がカサスゲ(笠萓)に似ているため、地名を付けてニッコウキスゲと呼ばれだし、全国に広まった。
ただし、栃木県日光地方の固有種というわけではなく、ゼンテイカは日本各地に普通に分布している。
日光地方では、霧降高原を中心に「日光キスゲまつり」が毎年開催されている。
東京府中市では、ゴールデンウィークの頃に「キスゲフェスティバル」が開催される。
花言葉 日々あらたに. 心安らぐ人. 夏美人.
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(6月の花)の記事画像
ノウゼンカズラ(凌霄花)
クチナシ(梔子、巵子、支子)
タチアオイ(立葵、シノニム)
ドクダミ(蕺草)
ノコギリソウ(鋸草)
アレチハナガサ(荒地花笠)
同じカテゴリー(6月の花)の記事
 ノウゼンカズラ(凌霄花) (2018-06-15 22:48)
 クチナシ(梔子、巵子、支子) (2018-06-14 23:05)
 タチアオイ(立葵、シノニム) (2018-06-10 02:23)
 ドクダミ(蕺草) (2018-06-06 23:40)
 ノコギリソウ(鋸草) (2017-06-30 02:31)
 アレチハナガサ(荒地花笠) (2017-06-23 01:58)

Posted by チェリー号船頭 at 23:47│Comments(2)6月の花
この記事へのコメント
ニッコウキスゲの呼び名が普通と思ってました
(^0^)/キャハハ
Posted by 明後日のジョー at 2013年06月09日 02:43
明後日のジョー さん、

ユリとかカンゾウとか

区別が解らなくなる時が有ります。

痴呆の始まりかな(-_-;)
Posted by チェリー号船頭 at 2013年06月09日 03:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニッコウキスゲ
    コメント(2)