ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月30日

キンセンカ(金盞花)

キンセンカ(金盞花)
キンセンカ(金盞花)
ニコッ
キンセンカ(金盞花)
名古屋市中川区千音寺で
キンセンカ(金盞花)
カメラ
キンセンカ(金盞花)
byチェリー号船頭の花日記

キンセンカ,きんせんか(金盞花)は、キク科の植物。
別名はカレンデュラ、ポットマリーゴールド。
概要
原産地は地中海沿岸。
北アメリカ、中央アメリカ、南ヨーロッパなどで栽培されている。
春咲き一年草として扱うが宿根草タイプは冬を越すので「冬知らず」の名で市場に出回る。
葉は長さ5〜18㎝の単葉、しばしば荒い毛が生えている。
花径10cmほどでオレンジ色や黄色の花を咲かせる。
花容は一重、八重、また中心に黒のスポットのあるものと多彩。
日本では観賞用として花壇などに植えられるが、ヨーロッパでは原種はハーブの1つに数えられ、エディブル・フラワー(食用花)である。
キンセンカの軟膏は火傷からにきびまで幅広い皮膚のトラブルの治療薬になると考えられている。
チョウ目の幼虫(ヨトウガ、キシタバ、ヤガのような)の餌として用いられる。
キンセンカが作られたことを示すといわれる神話は、クリュティエとアポロの物語であるが、通常この物語はヒマワリかヘリオトロープを指すとも言われる。
中世の頃はキンセンカを眺めているだけで視力が強化されると考えられていた。
栽培
種まきは秋か早春にするが、寒冷地以外は秋まきが普通である。
18-25℃の気温下では種まき後5日ほどで発芽する。
土は選ばないが酸性土壌では育ちが悪く、弱アルカリ性の土壌を好む。
また日当たりを好む。
茎は直立性で20cmから1mの高さ。
よく分枝するので、切り戻してそれを促す。
開花期間は春先から初夏である。
栽培は容易であるが、うどんこ病、アブラムシが発生する。
花言葉 慈愛. 別れの悲しみ. 乙女の美しい姿. 失望. 悲しみ. 用心深い. 悲嘆. 静かな思い.
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(9月の花)の記事画像
キンカン(金柑)
ヘクソカズラ(屁糞葛)
紅葵(ローゼル)
ルコウソウ.ハゴロモルコウソウ
ヒガンバナ(彼岸花)
シオン(紫苑)
同じカテゴリー(9月の花)の記事
 キンカン(金柑) (2018-09-08 02:15)
 ヘクソカズラ(屁糞葛) (2018-09-07 23:36)
 紅葵(ローゼル) (2017-09-29 01:17)
 ルコウソウ.ハゴロモルコウソウ (2017-09-23 00:06)
 ヒガンバナ(彼岸花) (2017-09-22 01:32)
 シオン(紫苑) (2017-09-20 22:33)

Posted by チェリー号船頭 at 23:47│Comments(2)9月の花
この記事へのコメント
やっぱしマリーゴールドの仲間なんだね
Posted by 明後日のジョー at 2013年10月01日 04:52
明後日のジョー さん、

この花も良く見かけますね(^○^)
Posted by チェリー号船頭チェリー号船頭 at 2013年10月01日 08:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キンセンカ(金盞花)
    コメント(2)