ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月03日

シラー

5月2日(金)晴晴れ
シラー


シラー
シラー


ニコッ
シラー


名古屋市中川区万町で
シラー


カメラ
シラー



byチェリー号船頭の花日記

シラー
別名 ワイルドヒヤシンス・オオツルボ・スキラ
科・属名 ユリ科・シラー(スキラ・ルツボ)属
原産地 ヨーロッパ・アフリカ・アジア原産
状態 球根類
シラーはヨーロッパ、アフリカ、アジア原産の球根類。
原種が100種類ほどあるので、一口にシラーと言ってもその草姿はさまざま。
園芸上では、近縁の種なども含めて花の美しい種や花つきの種をシラーの仲間として栽培している。
一般的なのは釣り鐘形の花をつけるものと、星型の小花をつけるものがあり、小花が固まって咲くペルビアナほか、ベル形のスパニッシュブルーベルや、小形種で1輪ずつ咲くものとがある。
小形種はコンテナに、中型~大型種は花壇や庭に向きます。
最近は切り花やアレンジメントにもよく使われるようになりました。
地中海原産の「シラー・ペルビアナ」は大型で、花茎に青い星形の小花を数十個ほど咲かせます。
ヨーロッパ原産の「シラー・ヒスパニカ」は微香があり、直立する花茎に青や紫、ピンクの釣鐘形の花を20~30個ほど咲かせます。
またカンパニュラータに似た「シラー・ヌタンス」は全体に小型で茎は直立せずにたわみ、春先にブルーやピンク、白の花をうつむき加減に5~10個ほど咲かせます。
草丈は10~50cm。花期はともに3~6月頃で鉢の市販期は2~4月、球根は9~10月頃です。
シラーの名前は学名の「Scilla(スキラ)」を音読みしたもので、ギリシア語の「skyllo(害になる)」の意味をもち、球根に有毒成分を含むことからといわれます。
別名は星形の小花を付ける『オオツルボ「ペルビアナ(大蔓穂)」』、英名は「English bluebell(イングリッシュ・ブルーベル)」です。また茎と葉がヒヤシンスに似ているため「ワイルド ヒヤシンス」などと呼ばれます。
花言葉 変わらない愛. 隠れた価値. 冷静. さびしさ. しんぼう強さ. 多感な心. 不変・哀れ. 恋の呼びかけ. ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(4月の花)の記事画像
ナンジャモンジャノキ
モッコウバラ(木香茨、木香薔薇)
芝桜
八重桜(やえざくら)
ヒメジャガ(姫射干、姫著莪)
オオデマリ(大手毬)
同じカテゴリー(4月の花)の記事
 ナンジャモンジャノキ (2018-04-30 20:41)
 モッコウバラ(木香茨、木香薔薇) (2018-04-16 22:16)
 芝桜 (2018-04-13 01:57)
 八重桜(やえざくら) (2018-04-11 23:09)
 ヒメジャガ(姫射干、姫著莪) (2018-04-11 19:47)
 オオデマリ(大手毬) (2017-04-30 01:21)

Posted by チェリー号船頭 at 00:55│Comments(0)4月の花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シラー
    コメント(0)