ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月26日

団扇サボテン

団扇(うちわ)サボテン
団扇サボテン


名古屋市中川区中郷1丁目
団扇サボテン


荒子川畔で
団扇サボテン

団扇サボテン


byチェリー号船頭の花日記

オプンティア はサボテン科の属の1つ。
いわゆるウチワサボテン類の中で典型的な種の多くがここに属している。
和名  団扇サボテン
約200種が知られ、サボテン科の数多くの属の中で、最も多くの種を擁する属でもある。
茎の高さは種によっては2m以上になる。
原産地は主にアメリカ州で、しばしば群生する。
植物体は平たいうちわのような茎(茎節)が連鎖する。
茎節が若い頃は軟らかい薄緑色の鱗片状のものがついており、これはこの茎から出た葉である。
サボテン科で最も特殊化の進んだハシラサボテン類と異なり、こうした棘になりきっていない葉があることから、
ウチワサボテン類がコノハサボテン類に次いで原始的な形質を持ったサボテン科植物であることがわかる。
成長するにつれてこの葉が落ちると、その脱落箇所から茶色や白色などのとげが無数に現れる。
この刺が密生した部分が刺座で、最初に脱落した葉の腋芽から発達した短枝に相当。
刺座に密生した刺は短枝から出た葉が変形したものである。
このとげは芒刺(ぼうし)と呼ばれ、細かいが顕微鏡的な逆刺が密生している上に、指などに刺さると枝から抜けて取り出しにくいため、大変厄介である。
芒刺が抜けても刺座の成長点からは新しい芒刺が次々に作られる。
6月頃、茎の縁の刺座に花芽をつけ、花を咲かせる。紫色の果実をつけ、メキシコやタイ、イスラエルなどでは主に O. ficus-indica が重要な果樹として扱われる。
再生力が強く、茎を細かく切って砂の上に置いておけばやがて刺座から芽が出して新しい個体にまで成長する。
また、耐寒性に強い種では、冬場に雪が積もると枯れたようにしわだらけになってしまうが、春になると茎のハリとツヤを取り戻し、新芽を息吹かせる。
メキシコ合衆国の国章と国旗に描かれているサボテンは、スペイン語でノパルと呼ばれオプンティア属に属する。
オーストラリアには19世紀にセンニンサボテンなどが移入され、侵略的外来種として深刻な被害をおよぼしている
花言葉  風刺. 内気な乙女.
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(6月の花)の記事画像
ノウゼンカズラ(凌霄花)
クチナシ(梔子、巵子、支子)
タチアオイ(立葵、シノニム)
ドクダミ(蕺草)
ノコギリソウ(鋸草)
アレチハナガサ(荒地花笠)
同じカテゴリー(6月の花)の記事
 ノウゼンカズラ(凌霄花) (2018-06-15 22:48)
 クチナシ(梔子、巵子、支子) (2018-06-14 23:05)
 タチアオイ(立葵、シノニム) (2018-06-10 02:23)
 ドクダミ(蕺草) (2018-06-06 23:40)
 ノコギリソウ(鋸草) (2017-06-30 02:31)
 アレチハナガサ(荒地花笠) (2017-06-23 01:58)

Posted by チェリー号船頭 at 23:54│Comments(0)6月の花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
団扇サボテン
    コメント(0)