ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年04月21日

ヤマブキ(山吹、棣棠)

ヤマブキ(山吹、棣棠)
ヤマブキ(山吹、棣棠)


八重咲き
ヤマブキ(山吹、棣棠)


名古屋市中川区東中島町で
ヤマブキ(山吹、棣棠)


カメラ
ヤマブキ(山吹、棣棠)



かたつむり byチェリー号船頭の花日記 かたつむり

ヤマブキ(山吹、棣棠)はバラ科ヤマブキ属(本種のみの一属一種)の落葉低木。
別名 オモカゲグサ・ケリア・カガミグサ
黄色の花をつける。
春の季語。
特徴
低山の明るい林の木陰などに群生する。
樹木ではあるが、茎は細く、柔らかい。
背丈は1mから、せいぜい2m、立ち上がるが、先端はやや傾き、往々にして山腹では麓側に垂れる。
地下に茎を横に伸ばし、群生する。葉は鋸歯がはっきりしていて、薄い。
晩春に明るい黄色の花を多数つける。
多数の雄蕊と5~8個の離生心皮がある。
心皮は熟して分果になる。
北海道から九州まで分布し、国外では中国に産する。
古くから親しまれた花で、庭に栽培される。
花は一重のものと八重のものがあり、特に八重咲き品種が好まれ、よく栽培される。
一重のものは花弁は5枚。
文化
古歌にも好んで詠まれ、しばしば蛙(かはず)とともに詠み合わせられる。
太田道灌と八重山吹の話はよく知られている。
なお、件の歌については、普通は八重咲き山吹には実がつかないことを述べた歌とされるが、
「七重八重」を山吹が積み重なる様に咲く様子を述べたと解し、ヤマブキの果実が堅くて食えないので、
「山ほど花が咲くのに、食える実がつかないのは情けない」とする解釈もあるらしい。
山吹色といえば、オレンジ色と黄色の中間色のことである。
往々にして小判の色をこれにたとえる。(山吹色のお菓子・・小判の隠語)
ウィキペディアより抜粋
花言葉 気品. 崇高. 金運. 待ちかねる.
ピンクの星 byチェリー号船頭の花日記 ピンクの星




↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(4月の花)の記事画像
ナンジャモンジャノキ
モッコウバラ(木香茨、木香薔薇)
芝桜
八重桜(やえざくら)
ヒメジャガ(姫射干、姫著莪)
オオデマリ(大手毬)
同じカテゴリー(4月の花)の記事
 ナンジャモンジャノキ (2018-04-30 20:41)
 モッコウバラ(木香茨、木香薔薇) (2018-04-16 22:16)
 芝桜 (2018-04-13 01:57)
 八重桜(やえざくら) (2018-04-11 23:09)
 ヒメジャガ(姫射干、姫著莪) (2018-04-11 19:47)
 オオデマリ(大手毬) (2017-04-30 01:21)

Posted by チェリー号船頭 at 01:13│Comments(0)4月の花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤマブキ(山吹、棣棠)
    コメント(0)