ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月07日

チョウセンアサガオ

チョウセンアサガオ
チョウセンアサガオ
名古屋市中村区宿跡町で
チョウセンアサガオ
カメラ
チョウセンアサガオ
byチェリー号船頭の花日記

チョウセンアサガオ
チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)は、ナス科の植物。
園芸用にはダチュラの名で広く流通しているほか、マンダラゲ(曼陀羅華)、キチガイナスビ、ミンゾクノホシ、
イダイナルタイヨウの異名もある。原産地は南アジア。
日本へは、江戸時代 (1684年) に薬用植物としてもたらされ、現在は本州以南で帰化・野生化したものが見られる。
日本に渡来したのはシロバナヨウシュチョウセンアサガオよりも前だが、国内の個体数は少ない傾向にある。
薬用植物
ベラドンナやハシリドコロなどと同様にアトロピンを含んでおり、過去には鎮痙薬として使用された。
世界初の全身麻酔手術に成功した江戸時代の医学者である華岡青洲は、本種を主成分としていた精製した麻酔薬を使用していた。
このことから日本麻酔科学会のシンボルマークに本種の花が採用されている。
薬用植物ではあるが毒性も著しく強く、「キチガイナスビ」といった別名を持つ。
近年ではオウム真理教が「ダツラの技法」と称して信者を洗脳、自白させるための薬物原料に本種を用いたため、
園芸名の「ダチュラ」にもマイナスイメージが付いた。近年ではエンジェルズ・トランペットの名で園芸店で販売されている場合が多い。
名称など
和名のチョウセンは特定の地域を表すものではなく、単に海外から入ってきたものの意味とされる。
また、アサガオの名を冠してはいるがヒルガオ科ではない。単に花がアサガオに似ていることによる命名である。
ウィキメディアより抜粋
花言葉 愛敬. 偽りの魅力.

ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(7月の花)の記事画像
モントブレチア(クロコスミア)
サルスベリ(百日紅=ヒャクジツコウ)
アベリア
ムクゲ(木槿)
オシロイバナ
ヘクソカズラ(屁糞葛)
同じカテゴリー(7月の花)の記事
 モントブレチア(クロコスミア) (2017-07-22 00:34)
 サルスベリ(百日紅=ヒャクジツコウ) (2017-07-21 00:33)
 アベリア (2017-07-18 01:07)
 ムクゲ(木槿) (2017-07-14 00:32)
 オシロイバナ (2017-07-13 09:18)
 ヘクソカズラ(屁糞葛) (2017-07-12 00:21)

Posted by チェリー号船頭 at 00:16│Comments(0)7月の花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チョウセンアサガオ
    コメント(0)