ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月21日

ジュウロクササゲ(十六大角豆)

ジュウロクササゲ(十六大角豆)
ジュウロクササゲ(十六大角豆)
名古屋市中川区荒子町で
ジュウロクササゲ(十六大角豆)
カメラ
ジュウロクササゲ(十六大角豆)
byチェリー号船頭の花日記

ジュウロクササゲ(十六大角豆)はマメ科のササゲの一亜種(品種とする説もある)。
ササゲはつる性の種類とつるなしの種類とがあるが、十六ささげは、つる性の種類である。
地域によっては「長ささげ」「三尺ささげ」「ふろう豆」とも呼ばれる。主に若い莢を食用にする。
特徴
品種群の多様性の中心は東南アジアである。
かつては日本でも広く栽培されていたが、現在では愛知県と岐阜県を中心とした地域で生産されている。
食されるのもこの地方が中心である。あいちの伝統野菜、飛騨・美濃伝統野菜である。
栽培を始めた時期は不明であるが、大正時代以前といわれている。本格的に栽培され始めたのは昭和20年以降である。
さやの中に豆が16個あることから「十六ささげ」と名づけられたという。豆は熟すと赤褐色。
草の丈は2~4m。高温や乾燥に強く、真夏に結実する。その一方、低温に弱い。
さやの長さは30~50cm。形はインゲンマメに似ているが、柔らかいのが特徴。
食べ方としては、さやがまだ柔らかい状態で、さやごと食べるのが一般的である。茹でたり、油炒め、煮物が多い。
茹でた場合、しょうが醤油との相性が良いという。タイ王国やラオスでは、刻んで生のままソムタムに加える。
5月に播種。7月後半~8月に収穫する。
主な栽培地域は、愛知県尾張西部(愛西市、稲沢市など)。岐阜県美濃南西部(羽島市、本巣市)など。
血中コレステロールを下げる効果があるという。

花言葉  不明
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(7月の花)の記事画像
モントブレチア(クロコスミア)
サルスベリ(百日紅=ヒャクジツコウ)
アベリア
ムクゲ(木槿)
オシロイバナ
ヘクソカズラ(屁糞葛)
同じカテゴリー(7月の花)の記事
 モントブレチア(クロコスミア) (2017-07-22 00:34)
 サルスベリ(百日紅=ヒャクジツコウ) (2017-07-21 00:33)
 アベリア (2017-07-18 01:07)
 ムクゲ(木槿) (2017-07-14 00:32)
 オシロイバナ (2017-07-13 09:18)
 ヘクソカズラ(屁糞葛) (2017-07-12 00:21)

Posted by チェリー号船頭 at 01:05│Comments(0)7月の花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジュウロクササゲ(十六大角豆)
    コメント(0)