ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月14日

タマスダレ(玉簾)

タマスダレ(玉簾)
タマスダレ(玉簾)
名古屋市中川区高畑町で
タマスダレ(玉簾)
ニコッ
タマスダレ(玉簾)
ぴよこ
タマスダレ(玉簾)
byチェリー号船頭の花日記

タマスダレ(玉簾)は、ヒガンバナ科の植物のひとつ。
クロンキスト体系ではユリ科。
別名はレインリリー。
特徴
ペルー原産の球根草で、夏~初秋に花を咲かせる。
葉は細長く、土から直接出ている。
一本の花茎に対して、花は1つだけである。
地味な花であるが、群植すると見栄えがする。
また、タマスダレをゼフィランサスということもあるが、本来、ゼフィランサスは属名であるので注意を要する。
有毒
葉や鱗茎にリコリンというアルカロイド成分が含まれており、誤食すると嘔吐、痙攣の症状をおこす。
葉はノビルと間違いやすい。
ゼフィランサスのデータ
科名・分類 ヒガンバナ科  
春植え(常緑)球根  
南アメリカ原産
大きさ 背丈15~30cm  横幅15~35cm
主な見所 花(6~10月)※品種により多少前後します
ゼフィランサスの特徴
植え込みの手前の境栽などに咲いているおなじみの花です。
花色は白花(タマスダレ、カンディタ)が一般的ですが、ピンク(サフランモドキ、カリナータ)や赤紫(ロゼア)などもあります。
黄色の花(シトリナ)もありますがあまり流通していません。
いずれも性質は丈夫ですが、タマスダレは特に丈夫なようです。
花は少しツヤがあって、整った形をしています
タマスダレの葉は線状でツンツンした感じですが、他の種はやや幅があり柔らかめです。
タマスダレの葉はだらしなく伸びないので、花のない時期も観賞価値があります
丈夫な性質で植えっぱなしでも増えてゆくほどですが、タマスダレに比べると他の種はやや性質が弱いようです
花言葉 汚れなき愛. 潔白な愛. 期待.
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(9月の花)の記事画像
キンカン(金柑)
ヘクソカズラ(屁糞葛)
紅葵(ローゼル)
ルコウソウ.ハゴロモルコウソウ
ヒガンバナ(彼岸花)
シオン(紫苑)
同じカテゴリー(9月の花)の記事
 キンカン(金柑) (2018-09-08 02:15)
 ヘクソカズラ(屁糞葛) (2018-09-07 23:36)
 紅葵(ローゼル) (2017-09-29 01:17)
 ルコウソウ.ハゴロモルコウソウ (2017-09-23 00:06)
 ヒガンバナ(彼岸花) (2017-09-22 01:32)
 シオン(紫苑) (2017-09-20 22:33)

Posted by チェリー号船頭 at 00:42│Comments(2)9月の花
この記事へのコメント
まとまると見栄えがしますね~
(^Q^)/ ギャハハ
Posted by 明後日のジョー at 2013年09月14日 04:50
明後日のジョー さん、

あちらこちらで良く見かけますね(^-^)
Posted by チェリー号船頭 at 2013年09月14日 10:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タマスダレ(玉簾)
    コメント(2)