ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月29日

ピラカンサ

雨の日のピラカンサ(常盤山櫨子)
ピラカンサ
ニコッ
ピラカンサ
名古屋市中川区荒中町で
ピラカンサ
トキワサンザシ
ピラカンサ
ぴよこ
ピラカンサ
名古屋市中川区中花町で
ピラカンサ
byチェリー号船頭の花日記

ピラカンサ(ぴらかんさ)
[ 日本大百科全書(小学館) ] より
バラ科トキワサンザシ属の総称。
別名 トキワサンザシ・タチバナモドキ・カキョク・ピラカンサス・ヒマラヤトキワサンザシ
ヨーロッパ南東部からヒマラヤ、中国西南部に6種分布する。
日本ではタチバナモドキ、トキワサンザシ、カザンデマリがよく栽培され、これらを含めて一般にピラカンサの名でよんでいる。
タチバナモドキはホソバノトキワサンザシともいい、中国西南部原産で明治の中ごろ渡来した。
常緑低木で高さ2~3m。
根元から枝を分け、短枝の先は鋭い刺(とげ)になる。
葉は互生し、線状長楕円(ちょうだえん)形で長さ3~5㎝、先は丸みを帯び、基部はくさび形、縁(へり)にほとんど鋸歯(きょし)がない。
革質で表面は濃緑色で無毛、裏面は灰白色で軟毛を密生する。
5~6月、散房状花序をつくり、径約8ミリメートルの白色花を5~15個開く。
花序および萼片(がくへん)は線毛を密生し、花弁は5枚で倒卵形。
なし状果は扁平(へんぺい)な球形で径約7ミリメートル、頂に萼片が残る。晩秋に橙黄(とうこう)色に熟し、冬の間もついている。
名は、橙黄色の果実をタチバナになぞらえていう。
トキワサンザシ.は南ヨーロッパからアジア西部原産で明治の中ごろ渡来した。
常緑大低木で、短枝の先は刺になる。
葉は互生し、狭倒卵形または倒卵形で長さ2~4㎝、先はやや丸く、縁に低くて鈍い鋸歯がある。
裏面は淡緑色で、基部の縁以外は毛がない。
5~6月、白色の5弁花を開く。
果実は扁平な球形、鮮紅色に熟す。
カザンデマリ.はヒマラヤトキワサンザシ、インドトキワサンザシともいい、ヒマラヤから中国西部原産で昭和初年に渡来した。
常緑大低木で、短枝は刺になる。
葉は互生し、倒披針(とうひしん)形または狭長楕円形で長さ2~7㎝、トキワサンザシより細く、先は鈍くとがるか、もしくは丸く、
縁に細かい鋸歯があって両面は毛がない。
5~6月、白色の5弁花を開く。果実は扁平な球形、晩秋に鮮紅色に熟す。
タチバナモドキは生け垣に多く用いられ、トキワサンザシ、カザンデマリは庭木、盆栽、いけ花などにして果実を観賞する。
花言葉   美しさはあなたの魅力. 慈悲. 防衛. 燃ゆる想い. 快活. 愛嬌.
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(果実)の記事画像
ピラカンサ
トウガン(冬瓜)
ブラックベリー (Blackberry)
グミ(茱萸、胡頽子)
キンカン(金柑)
ピラカンサ
同じカテゴリー(果実)の記事
 ピラカンサ (2017-10-14 00:15)
 トウガン(冬瓜) (2017-09-06 22:10)
 ブラックベリー (Blackberry) (2017-07-23 01:06)
 グミ(茱萸、胡頽子) (2016-06-11 00:08)
 キンカン(金柑) (2016-01-28 00:53)
 ピラカンサ (2016-01-22 00:36)

Posted by チェリー号船頭 at 01:00│Comments(2)果実
この記事へのコメント
赤と黄色、綺麗ですな
~(^◇^)/ぎゃはは
Posted by 明後日のジョー at 2013年10月29日 05:48
明後日のジョー さん、

赤は良く見かけますが黄色は少ないですね(^-^)
Posted by チェリー号船頭 at 2013年10月29日 10:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピラカンサ
    コメント(2)