ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月01日

サンシュユ(山茱萸)

サンシュユ(山茱萸)
サンシュユ(山茱萸)
ニコッ
サンシュユ(山茱萸)
男の子ニコニコ
サンシュユ(山茱萸)
あま市七宝町鯰橋「徳念寺」で
サンシュユ(山茱萸)
byチェリー号船頭の花日記

サンシュユ(山茱萸)は、ミズキ目ミズキ科の落葉小高木。
ハルコガネバナ、アキサンゴ、ヤマグミとも呼ばれる。
季語は春。
分布
中国及び朝鮮半島の原産地に分布する。
江戸時代享保年間に朝鮮経由で漢種の種子が日本に持ち込まれ、薬用植物として栽培されるようになった。
日本では観賞用として庭木などにも利用されている。
日当たりの良い肥沃地などに生育する。
特徴
高さ3-15 mになる落葉小高木。
樹皮は薄茶色で、葉は互生し長さ4-10 cmほどの楕円形で両面に毛がある。
3月から5月にかけ、若葉に先立って花弁が4枚ある鮮黄色の小花を木一面に集めてつける。
花弁は4個で反り返り、雄しべは4個。
夏には葉がイラガやカナブンの食害を受ける。晩秋に付ける紅色楕円形の実は渋くて生食には向かない。
生薬
内部にある種子を取り除き乾燥させた果肉(正確には偽果)は生薬に利用され、「サンシュユ」の名で日本薬局方に収録されており、強精薬、止血、解熱作用がある。
果肉は長さ1.4 cm程の楕円形。
牛車腎気丸、八味地黄丸等の漢方方剤にも使われる。
和名の由来
山茱萸の音読みが、和名の由来である。
早春、葉がつく前に木一面に黄色の花をつけることから、「ハルコガネバナ」とも呼ばれる。
秋のグミのような赤い実を珊瑚に例えて、「アキサンゴ」とも呼ばれる。
花言葉 持続. 耐久. 強健.
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星




↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(果実)の記事画像
ピラカンサ
トウガン(冬瓜)
ブラックベリー (Blackberry)
グミ(茱萸、胡頽子)
キンカン(金柑)
ピラカンサ
同じカテゴリー(果実)の記事
 ピラカンサ (2017-10-14 00:15)
 トウガン(冬瓜) (2017-09-06 22:10)
 ブラックベリー (Blackberry) (2017-07-23 01:06)
 グミ(茱萸、胡頽子) (2016-06-11 00:08)
 キンカン(金柑) (2016-01-28 00:53)
 ピラカンサ (2016-01-22 00:36)

Posted by チェリー号船頭 at 00:47│Comments(2)果実
この記事へのコメント
ミズキ目ミズキ科ですからコブシなどとも似てますね
グミのような実がなるんですね
``r(^^;)ポリポリ
Posted by 明後日のジョー at 2013年11月01日 04:56
明後日のジョー さん、

グミにそっくりですね(^○^)
Posted by チェリー号船頭 at 2013年11月01日 06:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サンシュユ(山茱萸)
    コメント(2)