ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月21日

ハーデンベルキア(コマチフジ・ヒトツバマメ・ハーデンベルギア)

お客様の庭先で見つけて何の花ですかと聞くと忘れたおばけ
ハーデンベルキア(コマチフジ・ヒトツバマメ・ハーデンベルギア)


との答えでしたガーン
ハーデンベルキア(コマチフジ・ヒトツバマメ・ハーデンベルギア)


先日伺うと花やさんで紫の花が売っていたから買ってきたニコニコ
ハーデンベルキア(コマチフジ・ヒトツバマメ・ハーデンベルギア)


花の名前はニコッ
ハーデンベルキア(コマチフジ・ヒトツバマメ・ハーデンベルギア)


ハーデンベルキア(コマチフジ・ヒトツバマメ・ハーデンベルギア)
byチェリー号船頭の花日記

ハーデンベルキア(コマチフジ・ヒトツバマメ・ハーデンベルギア)
花言葉 過去の愛. 奇跡的な再会. 広き心. 思いやり.
別名 コマチフジ・ヒトツバマメ
科・属名 マメ科・ハーデンベルギア属
原産地 オーストラリア原産
状態 つる性本木
...........花のいわれ・特徴.........
オーストラリア東部およびタスマニアに分布するつる性低木。
春に濃い紫色の花を枝いっぱいに咲かせ、立ち上がるようにつるが伸びてフジのように頭を垂れ下げる。
花色は紫・ピンク・白・青。
春に咲く花木は黄色やピンクが多いので、紫色の花は庭のなかでもひときわ目立ち、花は短命ですが次々と開花します。
花色によりいろいろな名前がつけられ、白花の同一品種にスノーレディ、ウェディング・ホワイト、ホワイトデイなどがあります。
鉢植えで楽しんだり、生け垣やアーチなどにもよく合います。
つるは2~3m。
開花期は3~5月で鉢の市販期は2月頃です。
属名の「ハーデンべルギア(Hardenbergia)」は、ドイツのハーデンベルグ伯爵夫人(C. F. von Hardenberg)の名前にちなみます。
和名は藤に似た花姿から「コマチフジ(小町藤)」。
英名は「coral pea(コーラル ピー)、vine lilac(バイン ライラック)」です。
またマメ科の植物は複葉が多いのですが、ハーデンベルギアは茎の各節目から一枚の葉しか付けないことから「ヒトツバマメ(一つ葉豆)」という和名もあります

ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(3月の花)の記事画像
染井吉野 咲き始め
モモ(桃)の花
ユキヤナギ(雪柳)
レンギョウ(連翹)
ジンチョウゲ(沈丁花)
寒緋桜開花
同じカテゴリー(3月の花)の記事
 染井吉野 咲き始め (2019-03-28 03:52)
 モモ(桃)の花 (2018-03-30 02:26)
 ユキヤナギ(雪柳) (2018-03-24 02:01)
 レンギョウ(連翹) (2018-03-21 02:34)
 ジンチョウゲ(沈丁花) (2018-03-12 22:33)
 寒緋桜開花 (2018-03-08 02:17)

Posted by チェリー号船頭 at 01:07│Comments(0)3月の花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハーデンベルキア(コマチフジ・ヒトツバマメ・ハーデンベルギア)
    コメント(0)