ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月30日

ルリタマアザミ(瑠璃玉薊)

ルリタマアザミ(瑠璃玉薊)
ルリタマアザミ(瑠璃玉薊)

ルリタマアザミ(瑠璃玉薊)


名古屋市中村区並木町で
ルリタマアザミ(瑠璃玉薊)

ルリタマアザミ(瑠璃玉薊)


byチェリー号船頭の花日記

ルリタマアザミ(瑠璃玉薊)
キク科
別名: ウラジロヒゴタイ
原産地:地中海沿岸 西アジア
草丈:1m~2.5m
主な開花期:7月-9月
エキノプスとは
地中海沿岸~西アジアを中心に約120種類が分布する二年草、もしくは毎年花を咲かせる多年草です。
その中でも、リトロ(和名:ルリタマアザミ)とスファエロケファルスの2種が広く栽培されています。
庭植えの他、切り花やドライフラワーにも利用されます。
リトロは東ヨーロッパ、西アジア原産の多年草で草丈は1m前後になります。
葉は長だ円形で深く切れ込みが入り、フチにトゲがあり、アザミに似ています。
主な開花期は夏、淡いブルー、もしくは白色の小さな花がまとまって咲き、直径4cm~5cmのまんまるな球形(頭状花)になります。
その姿からルリタマアザミ(瑠璃玉薊)の和名があります。
濃いブルーの花を咲かせる園芸品種があります。
スファエロケファルスは草丈が2m前後になる大型種です。
頭状花の直径は7cm~8cm、色は白です。
日本にはヒゴタイが自生します。
ヒゴタイは環境省のレッドデータブックにおいて絶滅危惧IB類(近い将来絶滅の危険性が高い種)に指定されています。
由来
ギリシア語のエキノス(ハリネズミ)とオプス(似る)からなり、まんまるにまとまった花姿に由来します。
花言葉 鋭敏. 傷つく心.
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(7月の花)の記事画像
モントブレチア(クロコスミア)
サルスベリ(百日紅=ヒャクジツコウ)
アベリア
ムクゲ(木槿)
オシロイバナ
ヘクソカズラ(屁糞葛)
同じカテゴリー(7月の花)の記事
 モントブレチア(クロコスミア) (2017-07-22 00:34)
 サルスベリ(百日紅=ヒャクジツコウ) (2017-07-21 00:33)
 アベリア (2017-07-18 01:07)
 ムクゲ(木槿) (2017-07-14 00:32)
 オシロイバナ (2017-07-13 09:18)
 ヘクソカズラ(屁糞葛) (2017-07-12 00:21)

Posted by チェリー号船頭 at 01:38│Comments(0)7月の花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ルリタマアザミ(瑠璃玉薊)
    コメント(0)