フウセンカズラ
フウセンカズラ (風船蔓)
まだ花が咲いています
名古屋市中川区荒中町で
byチェリー号船長の釣り日記
フウセンカズラ (風船蔓)
分類 非耐寒性蔓性一年草
開花時期 7月~9月
実 8月~10月
花径 約 3mm
花色 白
種まき 5月頃
発芽温度 20℃~25℃
直まき、ポットまき(移植をやや嫌う)
場所 日当たりを好む
用途 花壇、鉢植え
蔓性でとても小さな白い花を咲かせ、ホオズキのような丸い実をつけます。
実が風船のように見えるので、フウセンカズラと呼ばれています。
風船のような中はホオズキのように一つの丸い実が入っているのではなく、3つ分かれた部屋に一つずつ種が入っています。
種にはハート型の着生していた跡が残っています。
花言葉 御身と飛行しよう. 多忙 .
byチェリー号船頭の花日記
あなたにおススメの記事
関連記事