アメジストセージ(サルビアレウサンカ)
アメジストセージ(サルビアレウサンカ)
名古屋市中川区大塩町で
byチェリー号船頭の花日記
アメジストセージ(サルビアレウサンカ)
原産地 メキシコ、中央アメリカ
開花期 8~11月 花の色 紫、白
別名 メキシカンブッシュセージ
メキシカンセージ
ベルベットセージ
アメジストセージ(サルビアレウサンカ)とは?どんな多年草?
アメジストセージとは、シソ科・サルビア属に分類される宿根サルビアの仲間の多年草です。
株元から茎をたくさん生やして横にも広がりながら、高さ60~150cmと大きな姿に生長します。
日が短くなると花の芽が作られる短日植物で、夏の終わりから秋にかけて花が咲いていきます。
花は、長く伸びた茎の先にまとまって、穂のようになります。
花色は紫や白色でよく目立ちますが、それ以上の存在感を放つのが花の周りを囲むように生えている萼(がく)。
表面に細かい毛が生えてビロードやフェルトのような手触りをしており、思わず触りたくなってしまいます。
育て方のポイントは?
日当たりと水はけのよい場所に植え、ちょうどよい大きさになったら摘心をすることがアメジストセージを育てるポイントです。
日光に当たらないと、細く弱い茎が生えて倒れやすい株になってしまうほか、花つきも悪くなります。
花言葉 家族愛. 家庭的.
byチェリー号船頭の花日記
あなたにおススメの記事
関連記事