アンデスの乙女

チェリー号船頭

2013年09月17日 23:55

アンデスの乙女



名古屋市中川区八田町で

byチェリー号船頭の花日記
アンデスの乙女(カッシア・センナ・ハナセンナ)
学名:Cassia
別名:カッシア・センナ・ハナセンナ
科名 マメ科
属名 センナ属
園芸分類 落葉低木
原産地 ブラジル、アルゼンチン
花期 9月~10月
用途 鉢植え、庭植え
特徴
ブラジル中部からアルゼンチン北部原産の高さ2~3mになる落葉低木。
「アンデスの乙女」という名は通称名で、可憐な姿からその名で親しまれています。
9月~10月に黄色の花を満開に咲かせ、とてもきれいです。
管理方法
日光を好みます。
九州地方では戸外でも越冬が可能ですが、冬は室内の管理が無難です。
暖かくなってきたら戸外の日当たりの良い場所で管理します。
日陰では花つきが悪くなるので注意します。
花言葉 合意. 協力. 確かな計画性.
byチェリー号船頭の花日記

あなたにおススメの記事
関連記事