ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月23日

サマーデプラ

サマーデプラ
サマーデプラ
チェリ-クリーニング店先で
サマーデプラ
カメラ
サマーデプラ
byチェリー号船頭の花日記

サマーデプラは株が小さい時期から花をつけ真夏でも元気に花が咲き、
温度があれば、四季咲き性の花数が多い品種。
色を組み合わせて混色植え、または寄せ植えの材料としてもおすすめ。
あまりつるが出ない品種です。
つるの長さは、鉢植えの場合は75cmぐらいですが、地面におろせば、150cmぐらいまで伸びます。
アンドン等に仕立てるのにも形を整えやすく、鉢植え等でもお手軽に楽しめます。
ベランダ等でつる植物を楽しもうとすると、周りに住まわれている方に気をつかうものですが、
品種の特性上花も葉も飛び散りにくく、安心して楽しめます。
また、気温の低い冬場は、葉が小葉で、美しい光沢がありますの室内で観葉植物としても楽しむことができる。
タイプ:キョウチクトウ科チリソケイ属の非耐寒性宿根草(常緑つる性。国内では1年草扱い)
原産地:熱帯アメリカ、ブラジル
開花期:4月中旬から降霜頃まで
耐寒温度:5度まで
日照:日当たり
花言葉  不明  
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(7月の花)の記事画像
モントブレチア(クロコスミア)
サルスベリ(百日紅=ヒャクジツコウ)
アベリア
ムクゲ(木槿)
オシロイバナ
ヘクソカズラ(屁糞葛)
同じカテゴリー(7月の花)の記事
 モントブレチア(クロコスミア) (2017-07-22 00:34)
 サルスベリ(百日紅=ヒャクジツコウ) (2017-07-21 00:33)
 アベリア (2017-07-18 01:07)
 ムクゲ(木槿) (2017-07-14 00:32)
 オシロイバナ (2017-07-13 09:18)
 ヘクソカズラ(屁糞葛) (2017-07-12 00:21)

Posted by チェリー号船頭 at 23:58│Comments(0)7月の花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サマーデプラ
    コメント(0)