ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月27日

オリヅルラン(折鶴蘭)

オリヅルラン(折鶴蘭)
オリヅルラン(折鶴蘭)
名古屋市中川区荒中町で 
オリヅルラン(折鶴蘭)
ニコッ
オリヅルラン(折鶴蘭)
byチェリー号船頭の花日記

オリヅルラン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋
和名  オリヅルラン
英名  spider plant
オリヅルラン(折鶴蘭)はリュウゼツラン亜科オリヅルラン属に属する常緑多年草。
原産地は熱帯アフリカから南アフリカ。
観葉植物としてよく栽培される。
葉は根出状で、細長く大株になると4、50cm程になる。
色は緑色で、柔らかく艶がない。
斑入りのものが特に多く栽培される。品種は斑(ふ)の入る場所により葉の縁が白い外班をソトフオリヅルラン、
葉の中央が白い中斑をナカフオリヅルランと呼んでいる。
根は太い。
班の色は株の栄養状態に左右され、貧栄養状態では白、富栄養になると黄色や黄緑色になる。
ある程度成長すると細長い花茎を高くのばし、白い花がまばらに咲く。
その後花序に不定芽ができて花柄はランナー(匍匐茎)となり、新しい株を作る。この株の様子が折り鶴に似ていることから名付けられた。
乾燥には非常に強く、太い根の中に水分を蓄えているので葉が全て枯れる程乾燥させても水を与えればまた新芽を出す事ができ、
過加湿な環境においても根腐れがおきにくい。
ただし、水分が不足すると葉の先端から枯れてくるので見栄えは悪くなる。
害虫ではカイガラムシに注意が必要である。
ランナーでよくふえ、丈夫で栽培が容易なことから観葉植物として、またグラウンドカバーとしても使用される。
NASAの研究によって発表された空気清浄効果の高い観葉植物ベスト5の1位になっている。
花言葉   集う幸福. 子孫繁栄. 守り抜く愛. 祝賀.
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星




↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(観葉植物)の記事画像
ハボタン(葉牡丹)
ハゲイトウ(葉鶏頭、雁来紅)
パキラ
オモト(万年青)
シェフレラ
同じカテゴリー(観葉植物)の記事
 ハボタン(葉牡丹) (2013-11-30 01:22)
 ハゲイトウ(葉鶏頭、雁来紅) (2013-09-16 21:31)
 パキラ (2013-01-11 23:15)
 オモト(万年青) (2012-12-31 00:03)
 シェフレラ (2012-12-26 00:59)

Posted by チェリー号船頭 at 00:46│Comments(2)観葉植物
この記事へのコメント
空気清浄効果の高い観葉植物ベスト5の1位になっている。
なるほど、そんな感じのする植物ですね
~(^◇^)/ぎゃはは
Posted by 明後日のジョー at 2013年11月27日 04:24
明後日のジョー さん、

地球 自然環境に優しい植物 何ですね\(^o^)/!
Posted by チェリー号船頭チェリー号船頭 at 2013年11月27日 08:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オリヅルラン(折鶴蘭)
    コメント(2)