ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月22日

シバザクラ(芝桜)

4月21(月)雨雨
シバザクラ(芝桜)


雨の芝桜を撮って来ましたが如何も冴えないですダウン
シバザクラ(芝桜)


先日撮った写真です
シバザクラ(芝桜)


シバザクラ(芝桜)
シバザクラ(芝桜)



名古屋市中川区八家町で
シバザクラ(芝桜)



byチェリー号船頭の花日記

シバザクラ(芝桜)はハナシノブ科の多年草。
別名、ハナツメクサ(花詰草、花爪草)。
特徴
北米原産。
4,5月頃にサクラに似た形の淡桃、赤、薄紫、あるいは白色の花を咲かせる。
葉形やその匍匐性などから芝桜と名付けられた。
葉は1㎝程度と小さく披針形で硬い。
よく枝分かれし地面を覆い尽くすように密生する。
また寒暑や乾燥に強く常緑のため芝生代わりに植えられていることもある。
英名は「モスフロックス」(「苔状のフロックス」の意味)といい、同属をまとめてフロックスと呼ぶ。
花期をずらして混植されることもある。
フロックス・ストロニフェラ(ツルハナシノブ)、フロックス・ドラモンディー(スターフロックス)、
フロックス・パニクラータ(オイランソウ、クサキョウチクトウ)等あるがそれぞれ別種である。
北海道滝上町や北海道羅臼町、北海道大空町(旧東藻琴村)、千葉県柏市、埼玉県秩父市、兵庫県西脇市の市・町花である。
誕生花としては4月20日。
花言葉 臆病な心. 合意. 一致. 忍耐. 燃える恋. 華やかな姿. 一筋.ピンクの星byチェリー号船頭の花日記



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(4月の花)の記事画像
ナンジャモンジャノキ
モッコウバラ(木香茨、木香薔薇)
芝桜
八重桜(やえざくら)
ヒメジャガ(姫射干、姫著莪)
オオデマリ(大手毬)
同じカテゴリー(4月の花)の記事
 ナンジャモンジャノキ (2018-04-30 20:41)
 モッコウバラ(木香茨、木香薔薇) (2018-04-16 22:16)
 芝桜 (2018-04-13 01:57)
 八重桜(やえざくら) (2018-04-11 23:09)
 ヒメジャガ(姫射干、姫著莪) (2018-04-11 19:47)
 オオデマリ(大手毬) (2017-04-30 01:21)

Posted by チェリー号船頭 at 01:19│Comments(0)4月の花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シバザクラ(芝桜)
    コメント(0)