2017年04月20日
花蘇芳(ハナズオウ)
花蘇芳(ハナズオウ)




名古屋市中村区横井町で
byチェリー号船頭の花日記 





名古屋市中村区横井町で



花蘇芳(ハナズオウ)
旬の季節 春
開花時期 4月~5月
名称 原産地
科・属名 マメ科ハナズオウ属
学名 Cercis chinensis
和名 花蘇芳(ハナズオウ)
別名 蘇芳花(スオウバナ)
原産地 中国
ハナズオウは、中国北部から朝鮮半島にかけてを原産のマメ科・ハナズオウ属の落葉高木。
自生地では樹高10m以上に生長しますが、日本では樹高2~3mほどと低木で枝をほうき状に伸ばして育つ。
早春の頃、葉っぱが付くよりも前に蝶のような形をした小さな花を枝や幹いっぱい密集させます。
この花が枯れた後に、幅10cmほどのハート型の葉っぱを茂らせます。
これと並行して、受粉したハアからサヤインゲンを短くしたようなサヤが作られます。
中には5個くらいハナズオウの種が入っています。
花言葉 疑惑. 裏切り. 不信. 高貴. 豊かな生涯.
byチェリー号船頭の花日記 
旬の季節 春
開花時期 4月~5月
名称 原産地
科・属名 マメ科ハナズオウ属
学名 Cercis chinensis
和名 花蘇芳(ハナズオウ)
別名 蘇芳花(スオウバナ)
原産地 中国
ハナズオウは、中国北部から朝鮮半島にかけてを原産のマメ科・ハナズオウ属の落葉高木。
自生地では樹高10m以上に生長しますが、日本では樹高2~3mほどと低木で枝をほうき状に伸ばして育つ。
早春の頃、葉っぱが付くよりも前に蝶のような形をした小さな花を枝や幹いっぱい密集させます。
この花が枯れた後に、幅10cmほどのハート型の葉っぱを茂らせます。
これと並行して、受粉したハアからサヤインゲンを短くしたようなサヤが作られます。
中には5個くらいハナズオウの種が入っています。
花言葉 疑惑. 裏切り. 不信. 高貴. 豊かな生涯.


Posted by チェリー号船頭 at 02:01│Comments(0)
│4月の花