ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月05日

風船唐綿 (ふうせんとうわた)

風船唐綿 (ふうせんとうわた)
風船唐綿 (ふうせんとうわた)
名古屋市中川区長良町で
風船唐綿 (ふうせんとうわた)
カメラ
風船唐綿 (ふうせんとうわた)
byチェリー号船頭の花日記

風船唐綿 (ふうせんとうわた)
・蘿いも(ががいも)科。
・南アフリカ原産。
・とげとげをもつ丸い実の形がユニーク。
とげとげ部分は柔かく痛くない。
・高さは2m~3mほどになり、線状の葉が対生します。
・8月から9月ごろ、小さな白い花を咲かせ、晩秋には果実が熟します。
・果実は球状で、表面にはやわらかい棘が生えています。
・晩秋になると、実が割れ中から綿毛とタネが出てくる。
花言葉 風船唐綿の花 隠された能力 . 多忙.
風船唐綿の実 いっぱいの夢.

ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(10月の花)の記事画像
ニラ(韮、韭)の花
フウセンカズラ(風船葛)
モクセイ(木犀)
ピラカンサ
アメジストセージ(サルビアレウサンカ)
フウセンカズラ(風船葛)
同じカテゴリー(10月の花)の記事
 ニラ(韮、韭)の花 (2018-10-01 23:28)
 フウセンカズラ(風船葛) (2017-10-20 00:58)
 モクセイ(木犀) (2017-10-15 01:27)
 ピラカンサ (2017-10-14 00:15)
 アメジストセージ(サルビアレウサンカ) (2017-10-07 22:41)
 フウセンカズラ(風船葛) (2016-10-28 01:33)

Posted by チェリー号船頭 at 23:54│Comments(0)10月の花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
風船唐綿 (ふうせんとうわた)
    コメント(0)