ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月08日

アブチロン(あぶちろん)

アブチロン(あぶちろん)
アブチロン(あぶちろん)
名古屋市中村区乾出町で
アブチロン(あぶちろん)
カメラ
アブチロン(あぶちろん)
byチェリー号船頭の花日記

アブチロン(あぶちろん)
アオイ科の低木または草本。
熱帯から温帯にかけて分布し、100種以上ある。
花は葉腋(ようえき)に単生し、下垂する。花弁は5枚で鐘状になる。
雄しべは多数が合着して筒状になり雌しべを包む。
数品種の雑種A. hybridum Hort.が鉢栽培される。
葉に白または黄斑(きふ)の入る品種もある。
キフアブチロンは掌状葉に黄斑が入り、花は橙黄(とうこう)色に暗赤色の網目が入る。
ウキツリボクはブラジル南部原産であるが、耐寒性が強い。
花は長さ4~5㎝、黄色の花弁と赤色の萼(がく)が美しい。
葉に黄斑の入る園芸品種がある。
茎は細く下垂する。
繁殖はすべて挿木による。
なお、繊維作物のイチビも同じ仲間である。
熱帯から亜熱帯に100種程度が分布する。
総称してショウジョウカ(猩猩花)と呼ばれることがある。
花言葉 尊敬. 良い便り. 憶測.
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(12月の花)の記事画像
皇帝ダリア(木立ダリア)
ヤツデ(八つ手)
シクラメン
サザンカ(山茶花)
シンビジウム(シンビジューム)
ユリオプスデージー
同じカテゴリー(12月の花)の記事
 皇帝ダリア(木立ダリア) (2018-12-09 03:07)
 ヤツデ(八つ手) (2016-12-29 00:45)
 シクラメン (2016-12-17 01:08)
 サザンカ(山茶花) (2016-12-15 00:38)
 シンビジウム(シンビジューム) (2013-12-29 01:29)
 ユリオプスデージー (2013-12-28 00:46)

Posted by チェリー号船頭 at 23:56│Comments(0)12月の花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アブチロン(あぶちろん)
    コメント(0)