ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月23日

おたふくなんてん(お多福南天)

おたふくなんてん(お多福南天)
おたふくなんてん(お多福南天)
綺麗に色ずいていますニコニコ
おたふくなんてん(お多福南天)
名古屋市中川区荒子町大和ケ池で
おたふくなんてん(お多福南天)
byチェリー号船頭の花日記

おたふくなんてん(お多福南天)
「ナンテン」の矮性の園芸品種。
全体のかたちは丸く、30~60㎝ほどの高さにしかならない。
葉は丸く膨らんでいる。
冬になって寒くなると真っ赤に紅葉しますが、「ナンテン」のような果実はできない。
メギ科ナンテン属の常緑低木で、学名は Nandina domestica cv.Otafukunanten。
英名はありません。
南天に関連する言葉
南天(なんてん). お多福南天. 細葉柊南天. 柊南天(ひいらぎなんてん) . 実南天(みなんてん) .
花言葉(ナンテン) 機知に富む. 福をなす. 良い家庭.
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(植物)の記事画像
ツクシ(土筆)
ホウキギ(箒木)
むかご(零余子,珠芽)
カラスウリ(烏瓜)
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
コバンソウ,こばんそう(小判草)
同じカテゴリー(植物)の記事
 ツクシ(土筆) (2017-04-06 01:08)
 ホウキギ(箒木) (2014-10-12 22:48)
 むかご(零余子,珠芽) (2014-10-09 00:05)
 カラスウリ(烏瓜) (2014-09-23 00:39)
 ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡) (2014-08-23 23:55)
 コバンソウ,こばんそう(小判草) (2014-06-24 00:41)

Posted by チェリー号船頭 at 23:50│Comments(0)植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おたふくなんてん(お多福南天)
    コメント(0)