ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月07日

紫リュエリア

紫リュエリア
紫リュエリア
数年間分からなかったこの花タラ~
紫リュエリア
明後日のジョーさん のおかげで解明グー
紫リュエリア
最近良く見かけますニコニコ
紫リュエリア
花言葉も分かりましたよチョキ

名古屋市中川区本前田町でカメラ

byチェリー号船頭の花日記

ヤナギバルイラソウ(柳葉ルイラ草)/ルエリア/リュエリア
キツネノゴマ科ルイラソウ(ルエリア)
属・半耐寒性常緑小高木または多年草(花5~10月または温度があれば周年・草丈60~90cmくらい)メキシコ原産の帰化植物
リュエリアとは
ブラジルなどアメリカ大陸の熱帯を中心に150種が分布します。
その中でも強健で葉や花の美しいものが鉢花や観葉植物として流通しており、植物園の温室でもよく見かけます。
「ルエリア」と呼ぶこともありますが、これはアルファベット表記の学名「Ruellia」に対する単なる発音の違いでしょう。
種類としては、
・一年で枯れる一年草
・毎年花を咲かせて育つ多年草
・低木状になるもの
などがありますが、一般に栽培されているものは多年草のものが多いです。
花は筒形で先端が5つに裂けて開いたラッパ状です。花は葉の付け根に1個ずつもしくは複数付けるもの、茎の頂点にまとめて付けるものなどがあります。
色は紅桃色、朱色、青、白などがあり、花の大きさや開花時期は種によって多少異なります。
代表的な種と個々の特長。
由来
リュエリアは15世紀~16世紀フランスの植物学者リュエルの名前に由来します。
種類
マコヤナ 長さ5cmほどのだ円形の葉を付けます。葉の葉脈部分がくっきりと白く色づき美しい。
 茎はやや這うように横に伸びます。 
 茎の節が地面に付くとそこから根を出します。
 花色は紅桃色で主に冬から春に咲きます。
 花つきはあまりよい方ではありませんが、一年を通して観葉植物として楽しめます。
マクランタ
 紅桃色の花を茎の頂点あたりに付けます。
 よく枝分かれし、高さ2mの低木状に育ちます。
 先端を切り詰めて丈が低くなるように仕立て、鉢物とすることもあります。
 花色は紅桃色で主に冬から春に咲きます。
グラエキザンス
 温度があれば一年を通して花を咲かせます。
 花色は鮮やかな朱色で花付き、実付きがよい。
 白花品種「アルビフロラ」があります。
リュエリア花言葉     高潔. 忠義. 澄んだ心. 恋の悩み.
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(9月の花)の記事画像
キンカン(金柑)
ヘクソカズラ(屁糞葛)
紅葵(ローゼル)
ルコウソウ.ハゴロモルコウソウ
ヒガンバナ(彼岸花)
シオン(紫苑)
同じカテゴリー(9月の花)の記事
 キンカン(金柑) (2018-09-08 02:15)
 ヘクソカズラ(屁糞葛) (2018-09-07 23:36)
 紅葵(ローゼル) (2017-09-29 01:17)
 ルコウソウ.ハゴロモルコウソウ (2017-09-23 00:06)
 ヒガンバナ(彼岸花) (2017-09-22 01:32)
 シオン(紫苑) (2017-09-20 22:33)

Posted by チェリー号船頭 at 23:32│Comments(2)9月の花
この記事へのコメント
綺麗な紫ですよね、この花は
e(^。^)g
Posted by 明後日のジョー at 2013年09月08日 04:38
明後日のジョー さん、

・・・ですね。

しかし、綺麗な紫が出せていませんですねm(_ _)m
Posted by チェリー号船頭チェリー号船頭 at 2013年09月09日 00:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紫リュエリア
    コメント(2)