ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月12日

細葉柊南天(ほそばひいらぎなんてん)

細葉柊南天
細葉柊南天(ほそばひいらぎなんてん)
明後日のジョーさんから回答がありましたニコニコ
細葉柊南天(ほそばひいらぎなんてん)
ほそばひいらぎなんてんって言うそうですぴよこ
細葉柊南天(ほそばひいらぎなんてん)
葉にとげとげが有るのはやはりヒイラギの仲間なんですねビックリ


byチェリー号船頭の花日記

細葉柊南天(ほそばひいらぎなんてん)
・目木(めぎ)科。
・ヒイラギナンテン属
・中国原産。明治初期に渡来。
・9月から11月頃にかけて、
 黄色いつぶつぶの花が咲く。
・葉っぱは細長く、とげとげ。
・春に咲く「柊南天」の仲間。
花言葉 優しい暖かさ.
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(10月の花)の記事画像
ニラ(韮、韭)の花
フウセンカズラ(風船葛)
モクセイ(木犀)
ピラカンサ
アメジストセージ(サルビアレウサンカ)
フウセンカズラ(風船葛)
同じカテゴリー(10月の花)の記事
 ニラ(韮、韭)の花 (2018-10-01 23:28)
 フウセンカズラ(風船葛) (2017-10-20 00:58)
 モクセイ(木犀) (2017-10-15 01:27)
 ピラカンサ (2017-10-14 00:15)
 アメジストセージ(サルビアレウサンカ) (2017-10-07 22:41)
 フウセンカズラ(風船葛) (2016-10-28 01:33)

Posted by チェリー号船頭 at 01:27│Comments(2)10月の花
この記事へのコメント
ほんと植物も種類ありすぎですね
~(^◇^)/ぎゃはは
Posted by 明後日のジョー at 2013年10月12日 04:52
明後日のジョー さん、

柊ときずくまで時間がかかりました(-_-;)
Posted by チェリー号船頭 at 2013年10月12日 09:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
細葉柊南天(ほそばひいらぎなんてん)
    コメント(2)