ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月24日

チェリーセージ

チェリーセージ
チェリーセージ

チェリーセージ


名古屋市中川区高畑5丁目で
チェリーセージ

チェリーセージ


byチェリー号船頭の花日記

チェリーセージ(サルビアグレッギー・サルビアミクロフィラ・オータムセージ)
科名:シソ科
属名:アキギリ属
学名:Salvia microphylla
別名:サルビアグレッギー・サルビアミクロフィラ・オータムセージ
みずやり:水控え目
場所   :外の日なた
難易度 :初心者向け
手間のかからない初心者向けハーブ。
宿根草です
日光を好みますので、戸外の日当りで管理してください。
関東より南であれば冬の寒さで地上部は枯死するものの根は生きていて春には新芽が吹いてきます。
乾燥に強く、庭植えすると水やりの手間も掛らず、毎年芽吹いて楽しめます。
花も画像の通り愛らしいもので、香りもありますので、初心者向けのガーデニング材です。
夏の暑さで8月には花が付きづらくなりますが、水遣りを忘れなければ、枯れることは無く、秋にはまた咲いてくれます。
60㎝くらいの高さになります。
アブラムシ避けのコンパニオンプランツ
チェリーセージの香りがアブラムシを避ける効果があり、チェリーセージを植えていると周囲の植物にもアブラムシが付きづらくなります。
あくまで予防程度で完全に大丈夫とは言えませんが、かなり楽になります。
花言葉 燃ゆる思い. 知恵. 尊重.
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(5月の花)の記事画像
アレチハナガサ(荒地花笠)
キンシバイ(金糸梅)
ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)
シラン (紫蘭)
キンシバイ(金糸梅)
エゴノキ
同じカテゴリー(5月の花)の記事
 アレチハナガサ(荒地花笠) (2018-05-28 00:35)
 キンシバイ(金糸梅) (2018-05-18 03:15)
 ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉) (2018-05-10 22:51)
 シラン (紫蘭) (2018-05-09 02:23)
 キンシバイ(金糸梅) (2017-05-30 00:28)
 エゴノキ (2017-05-14 00:42)

Posted by チェリー号船頭 at 00:47│Comments(0)5月の花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チェリーセージ
    コメント(0)