ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月22日

サルスベリ(百日紅 ヒャクジツコウ)

サルスベリ(百日紅 ヒャクジツコウ)
サルスベリ(百日紅 ヒャクジツコウ)


サルスベリ(百日紅 ヒャクジツコウ)


名古屋市中川区内で
サルスベリ(百日紅 ヒャクジツコウ)


サルスベリ(百日紅 ヒャクジツコウ)


カメラ
サルスベリ(百日紅 ヒャクジツコウ)


サルスベリ(百日紅 ヒャクジツコウ)


ハチ byチェリー号船頭の花日記 ハチ

サルスベリ(百日紅 ヒャクジツコウ)は、ミソハギ科の落葉中高木。
別名 ヒャクジツコウ・サルナメリ.. ハヨウジュ. クスグリノキ.
形態・生態
葉は通常2対互生(コクサギ型葉序)、対生になることもある。
花は紅の濃淡色または白色で、円錐花序になり、がくは筒状で6裂、花弁は6枚で縮れている。
8月頃咲く。
果実は円いさく果で、種子には翼がある。
分布・生育地
中国南部原産。
人間との関わり
花が美しく、耐病性もあり、必要以上に大きくならないため、しばしば好んで庭や公園などに植えられる。
種子から栽培する「あすか」という一才物の矮性種もある。
和名は、幹の肥大成長に伴って古い樹皮のコルク層が剥がれ落ち、新しいすべすべした感触の樹皮が表面に現れて更新していくことによる(樹皮の更新様式や感触の似たナツツバキやリョウブをサルスベリと呼ぶ地方もある)。
つまり、猿が登ろうとしても、滑ってしまうということで、猿滑と表記することもある(実際には猿は滑ることなく簡単に上ってしまう)。
英語名 Crape myrtle は、ギンバイカ(myrtle)の花に似て、花弁がちりめん(crape)のように縮れていることから。
中国では、唐代長安の紫微(宮廷)に多く植えられたため、紫薇と呼ばれるが、比較的長い間紅色の花が咲いていることから、百日紅ともいう。
江蘇省徐州市、湖北省襄陽市、四川省自貢市、台湾基隆市などで市花とされている。
花言葉 雄弁. 潔白. あなたを信じる. 不用意. 愛嬌. 雄弁なあなた. 饒舌.
byチェリー号船頭の花日記




↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(7月の花)の記事画像
モントブレチア(クロコスミア)
サルスベリ(百日紅=ヒャクジツコウ)
アベリア
ムクゲ(木槿)
オシロイバナ
ヘクソカズラ(屁糞葛)
同じカテゴリー(7月の花)の記事
 モントブレチア(クロコスミア) (2017-07-22 00:34)
 サルスベリ(百日紅=ヒャクジツコウ) (2017-07-21 00:33)
 アベリア (2017-07-18 01:07)
 ムクゲ(木槿) (2017-07-14 00:32)
 オシロイバナ (2017-07-13 09:18)
 ヘクソカズラ(屁糞葛) (2017-07-12 00:21)

Posted by チェリー号船頭 at 23:48│Comments(0)7月の花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サルスベリ(百日紅 ヒャクジツコウ)
    コメント(0)