ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月17日

アンデスの乙女

アンデスの乙女
アンデスの乙女
ニコッ
アンデスの乙女
名古屋市中川区八田町で
アンデスの乙女
byチェリー号船頭の花日記

アンデスの乙女(カッシア・センナ・ハナセンナ)
学名:Cassia
別名:カッシア・センナ・ハナセンナ
科名 マメ科
属名 センナ属
園芸分類 落葉低木
原産地 ブラジル、アルゼンチン
花期 9月~10月
用途 鉢植え、庭植え
特徴
ブラジル中部からアルゼンチン北部原産の高さ2~3mになる落葉低木。
「アンデスの乙女」という名は通称名で、可憐な姿からその名で親しまれています。
9月~10月に黄色の花を満開に咲かせ、とてもきれいです。
管理方法
日光を好みます。
九州地方では戸外でも越冬が可能ですが、冬は室内の管理が無難です。
暖かくなってきたら戸外の日当たりの良い場所で管理します。
日陰では花つきが悪くなるので注意します。
花言葉 合意. 協力. 確かな計画性.
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(9月の花)の記事画像
キンカン(金柑)
ヘクソカズラ(屁糞葛)
紅葵(ローゼル)
ルコウソウ.ハゴロモルコウソウ
ヒガンバナ(彼岸花)
シオン(紫苑)
同じカテゴリー(9月の花)の記事
 キンカン(金柑) (2018-09-08 02:15)
 ヘクソカズラ(屁糞葛) (2018-09-07 23:36)
 紅葵(ローゼル) (2017-09-29 01:17)
 ルコウソウ.ハゴロモルコウソウ (2017-09-23 00:06)
 ヒガンバナ(彼岸花) (2017-09-22 01:32)
 シオン(紫苑) (2017-09-20 22:33)

Posted by チェリー号船頭 at 23:55│Comments(2)9月の花
この記事へのコメント
マメ科的な葉ならびですね
下剤にもなるセンナの仲間なんですね
(^Q^)/ ギャハハ
Posted by 明後日のジョー at 2013年09月18日 04:19
明後日のジョー さん、

アンデスの乙女って名前が素敵ですよね(⌒_⌒)
Posted by チェリー号船頭 at 2013年09月18日 10:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アンデスの乙女
    コメント(2)