ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月31日

ペンタス(草山丹花)

ペンタス(草山丹花)
ペンタス(草山丹花)

ペンタス(草山丹花)


名古屋市中川区中郷5丁目で
ペンタス(草山丹花)

ペンタス(草山丹花)


byチェリー号船頭の花日記

ペンタス(草山丹花)
科・属名 アカネ科・ペンタス属
別名 クササンタンカ・エジプシャン スタークラスター
原産地 アフリカ・アラビア・マダガスカル原産
草丈  30cm~60cm
主な開花期:5月-11月
状態 多年草
ペンタスとは
お星さま形の花
熱帯アフリカ、マダガスカルに約30種が分布する植物です。
園芸的に栽培されているものは2、3種類あり、その中で最も広く普及しているのはペンタス・ランケオラータとその園芸品種です。
同じアカネ科のサンタンカに花姿が似ていて草花(サンタンカは木)なのでクササンタンカの和名があります。
ペンタスの名前はギリシア語で「5」を意味する「ペンテ」に由来し、五芒星のような花型にちなみます。
主な開花期は夏~秋で(一定以上の気温があれば一年を通して開花)、冬を越して毎年花を咲かせる性質です。
細い筒状の花の先端が少しふくらんで5つに裂けたお星さまのような形の小花が半球状にかたまって咲きます。
花色は紫、紅、白、ピンクなどがあり、花の形に添って白い縁取りのはいるもの、葉に斑の入るものもあります。
鉢花として楽しむほか、暑さに強くて盛夏にも休まず花を咲かせるので夏花壇や寄せ植えにも適しています。
花言葉 願い事. あざやかな行動. 誠実. 博愛心. 希望は実現する.
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記



↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(7月の花)の記事画像
モントブレチア(クロコスミア)
サルスベリ(百日紅=ヒャクジツコウ)
アベリア
ムクゲ(木槿)
オシロイバナ
ヘクソカズラ(屁糞葛)
同じカテゴリー(7月の花)の記事
 モントブレチア(クロコスミア) (2017-07-22 00:34)
 サルスベリ(百日紅=ヒャクジツコウ) (2017-07-21 00:33)
 アベリア (2017-07-18 01:07)
 ムクゲ(木槿) (2017-07-14 00:32)
 オシロイバナ (2017-07-13 09:18)
 ヘクソカズラ(屁糞葛) (2017-07-12 00:21)

Posted by チェリー号船頭 at 00:31│Comments(0)7月の花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ペンタス(草山丹花)
    コメント(0)