ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月04日

花蔓草 (はなつるそう)

花蔓草 (はなつるそう)
花蔓草 (はなつるそう)


(サンローズ)
花蔓草 (はなつるそう)


名古屋市中川区高畑2丁目で
花蔓草 (はなつるそう)


カメラ
花蔓草 (はなつるそう)


byチェリー号船頭の花日記

ハナツルソウとは、ナデシコ目ハマミズナ科アプテニア属の多肉植物です。
別名:Aptenia、Sun Rose、Baby Sun Rose、アプテニア・コルディフォリア
ハナツルソウ(花蔓草)は、夏~秋にかけて、葉の下から、
マツバギク(松葉菊) に似た赤い小花を覗かせる草丈の低いナデシコ目ハマミズナ科アプテニア属の
這性半耐寒性常緑多年草(多肉植物)です。
葉は、肉厚で、光沢があり、ゴムのように弾力性があります。
花色は、代表的な赤花の他に、桃色もあります。
花言葉 愛. 淡い恋心. 素朴. 清楚.
ピンクの星byチェリー号船頭の花日記ピンクの星




↓ブログランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 花ブログ 誕生花・花言葉へ にほんブログ村 花ブログ その他植物へ
同じカテゴリー(9月の花)の記事画像
キンカン(金柑)
ヘクソカズラ(屁糞葛)
紅葵(ローゼル)
ルコウソウ.ハゴロモルコウソウ
ヒガンバナ(彼岸花)
シオン(紫苑)
同じカテゴリー(9月の花)の記事
 キンカン(金柑) (2018-09-08 02:15)
 ヘクソカズラ(屁糞葛) (2018-09-07 23:36)
 紅葵(ローゼル) (2017-09-29 01:17)
 ルコウソウ.ハゴロモルコウソウ (2017-09-23 00:06)
 ヒガンバナ(彼岸花) (2017-09-22 01:32)
 シオン(紫苑) (2017-09-20 22:33)

Posted by チェリー号船頭 at 23:27│Comments(0)9月の花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花蔓草 (はなつるそう)
    コメント(0)