2015年09月12日
ヤブラン(薮蘭)
ヤブラン(薮蘭)

名古屋市中区錦3丁目で





byチェリー号船頭の花日記

名古屋市中区錦3丁目で







ヤブラン(薮蘭)
別名 フイリヤブラン・ヤマスゲ・サマームスカリ・リリオぺ
科・属名 ユリ科・ヤブラン(リリオペ)属
原産地 日本・台湾・中国原産
分類:常緑多年草
大きさ:背丈30~40cm 横幅30~50cm
主な見所:花(8~9月)、葉(周年)
ヤブランの特徴
和風庭園などの下草によく用いられている丈夫な花です
晩夏に穂状の花を咲かせます。紫花が普通ですが、桃色や白色もあります
固めの葉はすっと伸び、こんもりまとまります。緑葉は落ちついた和の雰囲気を持っていますが、斑入り種は明るい印象です。
晩秋には黒い実をつけます
日陰・日向、湿潤・乾燥いずれにも強い使い勝手のよい植物。
ほふくして伸びないので、あちこちに広がって困るということがないのも大きな魅力です
花言葉 忍耐. かくされた心. 謙遜. 無邪気な.
byチェリー号船頭の花日記
別名 フイリヤブラン・ヤマスゲ・サマームスカリ・リリオぺ
科・属名 ユリ科・ヤブラン(リリオペ)属
原産地 日本・台湾・中国原産
分類:常緑多年草
大きさ:背丈30~40cm 横幅30~50cm
主な見所:花(8~9月)、葉(周年)
ヤブランの特徴
和風庭園などの下草によく用いられている丈夫な花です
晩夏に穂状の花を咲かせます。紫花が普通ですが、桃色や白色もあります
固めの葉はすっと伸び、こんもりまとまります。緑葉は落ちついた和の雰囲気を持っていますが、斑入り種は明るい印象です。
晩秋には黒い実をつけます
日陰・日向、湿潤・乾燥いずれにも強い使い勝手のよい植物。
ほふくして伸びないので、あちこちに広がって困るということがないのも大きな魅力です
花言葉 忍耐. かくされた心. 謙遜. 無邪気な.


Posted by チェリー号船頭 at 23:51│Comments(0)
│9月の花